WEKO3
-
RootNode
アイテム
関西大学における教育補助者を活用した活動、授業実践の動向分析 : 学部生・院生の教育力活用制度の全学展開に向けて
http://hdl.handle.net/10112/9765
http://hdl.handle.net/10112/9765c2b84443-d58a-4e5e-a8c7-c3e7f7692c1a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 関西大学における教育補助者を活用した活動、授業実践の動向分析 : 学部生・院生の教育力活用制度の全学展開に向けて | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岩﨑, 千晶
× 岩﨑, 千晶× 田中, 俊也× 竹中, 喜一× 川瀬, 友太 |
|||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本論文は、関西大学におけるTA、SA等の教育補助者を導入した活動の動向を分析し、その効果や課題をもとに、今後の教育補助者の概念、活動内容、制度について検討するものである。まずは、授業支援SA、TAなど各学部で導入されている教育補助者の活動現状を分析し、全学における教育補助者の動向を把握した。次に、教育推進部教育開発支援センターで取り扱ってきた試行的TA制度に関する①教員による活動報告②受講生へのアンケート③教員へのインタビュー④TAへのアンケート、インタビュー結果をもとに、試行的なTA活用におけるTA活動の動向と効果を分析した。これらの分析結果をもとに、今後の関西大学における新たな学部生・院生の教育力活用制度の方向性として、1.新たな制度の基本的な考え方、2.新たな制度の適用対象者と想定される職務、3.制度適用の範囲を示した。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 関西大学高等教育研究 巻 3, p. 53-67, 発行日 2012-03-28 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 21856389 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12626037 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学教育開発支援センター | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スチューデント・アシスタント(SA) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ティーチング・アシスタント(TA) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ラーニング・アシスタント(LA) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習補助 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教授補助 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人的資源 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |