WEKO3
-
RootNode
アイテム
中空軸を持つ一軸浮上制御磁気軸受の提案とその評価に関する研究
https://doi.org/10.18997/00004748
https://doi.org/10.18997/000047486f0c8b65-aa40-48f4-9feb-0b0c8d68ecc3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学位論文 = Thesis or Dissertation(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-27 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_db06 | |||||||
資源タイプ | doctoral thesis | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 中空軸を持つ一軸浮上制御磁気軸受の提案とその評価に関する研究 | |||||||
言語 | ja | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Proposal and an Evaluation of One Axis Controlled Magnetic Bearing with a Hollow Shaft | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
著者 |
廣瀬, 健太郎
× 廣瀬, 健太郎
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 現在,多くの分野で電気技術・機械技術が重要な役割を果たしており,それらを支える必要不可欠な機械要素の一つが軸受である。しかし,機械接触を伴う軸受では損失が生じ性能に一部制限がなされる可能性がある。また,振動・騒音や潤滑油による汚染や磨耗に対するメンテナンスが問題となる。これらの問題を解決する軸受として非接触で支持を行う磁気軸受が開発され適用が進められている。非接触で回転軸の支持が可能であるため,摩耗によるさまざまな問題を解決することができ,メンテナンスフリー,無潤滑,無発塵等の非常に優れた特長を有する。これらの特長を生かし潤滑油による汚染や不純物の混入を嫌う医療・化学・半導体製造等の分野でのポンプとしての応用が期待されている。しかし,人工心臓に対して適用される磁気軸受は,いくつもの軸を能動制御するため装置全体が大型化してしまう問題があると同時に,それらの制御システムが複雑となってしまう。本研究の研究目的は,軸方向の1 軸のみを能動制御し,装置の小型化と制御の簡単化を実現する,一つの解決策を提案するものである。また,軸流型を採用したことで遠心型と比べ軸長が延長し危険速度が低下したが,中空軸構造も採用することで半径方向の大型化を抑えることが可能であり,軸長の延長による危険速度の低下問題を解決することが期待される。そこで,本論文では1 軸のみを浮上制御する中空軸構造を有する磁気軸受を実現するため,以下の研究を行っている。まず,第1 章で,従来の機械接触を伴う軸受技術,非接触支持を行う磁気軸受の構造について説明し,更に磁気軸受の適用の一つである人工心臓とその問題点について解説している。そしてそれらの問題を解決する新しい構造の磁気軸受として1 軸のみを浮上制御する中空軸構造の軸受を示唆している。また,この中空軸構造についての特長を示している。第2 章では,提案する磁気軸受について詳細を説明している。提案する磁気軸受は溝を有するディスクとシャフトから構成されるロータと永久磁石の配置された内環と外環からなるシリンダー状のステータで構成することで,効率的な磁路を形成することができると共に,装置の組み立て,分解を簡略化することを可能としている。また有限要素法解析による磁気解析によってその有用性を評価している。第3 章では,第2 章の評価結果から磁気軸受を作製し,その評価実験について述べている。擬似的な外乱に対する制御性の評価を行っている。また浮上制御時にモータによる回転駆動を行い,回転駆動時の軸方向及び半径方向の制御性の評価を行っている。第4 章では,第2 章,第3 章において検討が不十分であった半径方向の受動支持について有限要素法解析による磁気解析によって改善案を提案している。磁気カップリングによる受動支持について着磁方向と磁石個数を変更して評価している。また,ステータ内環に収められているリング状永久磁石の磁石位置も検討している。第5 章では,これらを要して提案する磁気軸受の特長を述べている。また,本論文で見られる課題に対しての解決指針を述べている。 | |||||||
目次 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 第1章 序論||第2章 軸方向制御型磁気軸受の原理提案と磁気解析||第3章 磁気軸受の作製と評価実験||第4章 半径方向の受動支持方式||第5章 結言 | |||||||
備考 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 九州工業大学博士学位論文 学位記番号:工博甲第427号 学位授与年月日:平成28年9月23日 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 一軸制御 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | One axis control | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 中空軸 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Hollow shaft | |||||||
アドバイザー | ||||||||
値 | 小森, 望充 | |||||||
学位授与番号 | ||||||||
学位授与番号 | 甲第427号 | |||||||
学位名 | ||||||||
学位名 | 博士(工学) | |||||||
学位授与年月日 | ||||||||
学位授与年月日 | 2016-09-23 | |||||||
学位授与機関 | ||||||||
学位授与機関識別子Scheme | kakenhi | |||||||
学位授与機関識別子 | 17104 | |||||||
学位授与機関名 | 九州工業大学 | |||||||
学位授与年度 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 平成28年度 | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.18997/00004748 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 33921 | |||||||
姓名 | ヒロセ, ケンタロウ |