ダウンロード数: 645

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
ctz_9_191.pdf741.04 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <特集論文 1>序--「壁」はどこにあるのか? -- 戦争・難民・記憶のポリティクスに向けて
その他のタイトル: Foreword : Where are the "walls"? Facing the Politics of War, Refugees, and Memory
著者: 伊地知, 紀子  KAKEN_name
著者名の別形: IJICHI, Noriko
キーワード: 戦争
難民
記憶
ポリティクス
war
refugees
memory
politics
発行日: 31-Dec-2017
出版者: 京都大学大学院人間・環境学研究科 文化人類学分野
誌名: コンタクト・ゾーン
巻: 9
号: 2017
開始ページ: 191
終了ページ: 197
抄録: 現代世界に巻き起こる戦争、難民、記憶をめぐる諸相について、加害/被害、受入/移住、正史/野史といった二項対立軸で分析論述することには困難がともなう。そもそも、この二項は、戦争が起こされ、難民が生み出され、これらをめぐる記憶が形作られる際に要請されるカテゴリーである。例に挙げた二項は、構造的には前者が優勢であり、後者は劣勢であることはいうまでもない。これら、戦争、難民、記憶は、いずれも大きな課題であり、人類学や社会学において日本語による研究成果も増えてきている。前提として、帝国主義、植民地支配、ポストコロニアリズムをめぐる議論がグローバル化のなかで生まれ、より具体的な様相へと展開してきた潮流があることは論を待たない。「記憶」を例にとっても、1929年のアルヴァックスによる集団的記憶研究が脚光を浴びたのは1980年代である。ホブズボウムやアンダーソンを嚆矢とする「伝統」や「国民国家」への問いが、1990年代新自由主義が席巻する世界のなかでこれらの課題を発見したともいえるだろう。それぞれの課題をめぐり、構造的問題を分析するマクロレベルの研究や、個別の事例に基づくミクロな実証研究に向けて多様なアプローチを設定することは可能である。こうしたなかで、本特集の執筆陣による問いは、これらマクロとミクロの両者をつなぐ社会性や共同性はいかに捉えうるのかというものだ。冒頭で例示した二項に分類される対象の選別基準は時代や社会に拘束されており、いずれの側も正当性を主張しうるものであるが、完全に分離対立しているのではなく折れ目に深浅のあるひだのようでもある。日常の現実では幾重にも織り込まれていき、時間の幅が広くなるにつれ、そのひだすら見いだせなくなりかねない。そこで、こうしたひだをあえて本特集では「壁」とした。「壁」は法制度、知識、社会意識、発話、ふるまい、判断、社会関係などいたるところに立ちはだかる。これらの「壁」は、構造的優勢側によって立てられるほうが劣勢側が立てるよりもはるかにハードである。しかし、前者とて時代や社会の変化に対応せざるをえない局面においては「壁」の質や高さを変更せざるをえない。本特集では、各自のフィールドにおける「壁」をはさんでの折衷、妥協、融合の諸側面に向き合う様を捉えることを狙いとしている。
War, refugees, and memory are major themes receiving increasing attention in Japanese anthropology and sociology recently. Globalization --despite producing debates over imperialism, colonial rule, and postcolonialism-- does not wait for theorization. Halbwachs's 1929 research on memory did not reach the spotlight until the 1980s, for example. It can also be said that questioning "tradition" and the "nation-state, " initially led by Hobsbawm and Anderson, was spawned by neoliberalism's global conquest in the 1990s. Diverse theoretical approaches, from macro-level structural analysis to empiricism based on individual case studies, are possible concerning each of these themes. Within said possibility, this feature investigates the sociality and cooperation that bind the macro and micro together. The rampant phenomena of war, diaspora, and memory today cannot be reduced to simple dichotomies of aggressor-victim, acceptance-mobility, or official-unofficial history. After all, such dichotomies are not parallel, but are rather categories necessary for understanding process: war breaks out, refugees are produced, and memory of these events is formed. While both sides can make a claim to generational and socially-bound legitimacy, layers of everyday reality are repeatedly interwoven over time, to the point that the dividing creases become hardly perceptible. Here we purposefully refer to such creases as "walls." Today, "walls" constantly obstruct systems of law, knowledge, consciousness, speech, judgment, and social relationships. "Walls" are much harder to build for the structurally disadvantaged than for the privileged; however, when adapting to social and generational change, even the privileged are forced to alter the character and height of their "walls." This feature aims to interpret processes of compromise, collaboration, and blending over and across "walls" present in diverse sociological fields.
URI: http://hdl.handle.net/2433/228320
出現コレクション:009

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。