このアイテムのアクセス数: 625
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
KJ00004705093.pdf | 2.94 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 基礎物理学研究所の歴史 |
著者: | 長岡, 洋介 ![]() 登谷, 美穂子 ![]() |
著者名の別形: | Nagaoka, Yosuke Toya, Mihoko |
発行日: | 20-Nov-1997 |
出版者: | 物性研究刊行会 |
誌名: | 物性研究 |
巻: | 69 |
号: | 2 |
開始ページ: | 191 |
終了ページ: | 241 |
抄録: | 京都大学は来年(1997年)、創立百周年を迎える。その記念事業の1つとして、現在百年史の編纂が進められており、来年にはその第1巻が刊行の予定である。私たちはその中の部局史の1章として基研の歴史を執筆した。基研は理論研との合併のあと、昨年には新しい研究棟も出来上がり、第2期基研ともいうべき新しい時代を迎えている。この時期に、基研の歴史をまとめることには、何かの意味があるだろうと思う。京大百年史が研究者の目に触れることはおそらくないだろうし、また長さの制限もあって、基研に関心をもつ研究者以外の人たちには興味がないだろうと思われる部分は百年史の原稿から削除せざるを得なかった。そのようなことから、「完全版」を本誌に載せていただくこととした。なお、百年史は記述を平成6年3月末までとする制限があるので、本文はそのようになっている。その後の重要事項については脚注で補足した。かなりよく調べたつもりだが、まだ間違った記述もあるのではないかと思う。ご指摘をいただければ幸いである。 |
記述: | この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。 特別寄稿 |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/96174 |
出現コレクション: | Vol.69 No.2 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。