ダウンロード数: 339

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_064_6_767.pdf1.29 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>シベリア原住民の地理的概念 : 今世紀初頭以前を中心に
その他のタイトル: <Article>The Geographical Conception of Siberians
著者: 斎藤, 晨二  KAKEN_name
著者名の別形: Saito, Shinji
発行日: 1-Nov-1981
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 64
号: 6
開始ページ: 767
終了ページ: 790
抄録: シベリア原住民の地理的知識がこの地方の近代的な地図の製作過程に一定の貢献をなしたことが指摘される。かれらが元来もっていた地理的な知識といわれるものの中には原始的な宇宙観あるいは空間認識が含まれており、そのような概念も地図学史ないしは地理学史上、重要な意義をもつものと考えられる。シベリアに関する民族誌学的な研究によって原住民の地理的概念をさぐって行くと、いくつかの民族の宇宙観・空間認識に共通した特徴を見出せる。それは父系氏族制社会に起源をもつ小集団が狩猟・漁撈生活を営むために形成していた領域ないしは勢力圏の状態を反映したものであることがわかる。その実態は主として河川を中心軸とする、相互の力関係によって可動的な中心地域であり、それが小集団から大集団へと階層的な圏をなしていたと見られる。近代的な地図製作過程で有意義な貢献をなしたのはシベリア各地の原住民がもっこうした各勢力圏内に関するきわめて正確な地理的知識であった。
This article points out that geographical knowledges of natives in Siberia made certain contribution in the course of drawing modern maps for this district. The geographical knowledges which they are said to have originally had, contains primitive cosmological aspects or spatial recognition. It is thought that such aspects are also very significant in the history of cartography or geography. The research is made into the geographical conception of Siberians, following the ethnological study about Siberia. One character is found common in cosmological aspects of some peoples. It reflects what the territory or the sphere of the influence was then. The territory was formed for hunting and fishing by the small groups which had their origins in the paternal society. The borders might be mobile by mutual power-relations. The large territory consisted of small ones, whose axes were the branches of the river flowing in the whole big territory. It is exactly such accurate geographical knowledges concerned with each territory of Siberian natives that contributed usefully to composing modern maps.
DOI: 10.14989/shirin_64_767
URI: http://hdl.handle.net/2433/238647
出現コレクション:64巻6号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。