ダウンロード数: 19

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
JACUE41(2)_62.pdf1.21 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 学修成果アセスメント・ツール活用支援を通したエキスパート・ジャッジメントの涵養と大学組織の変容 --先駆的事例の分析--
その他のタイトル: Promoting Faculty Expert Judgement and Institutional Change by Facilitating the Use of Learning Outcomes Assessment Tools: Analyses of Pioneering Efforts
著者: 深堀, 聰子  KAKEN_name
松下, 佳代  KAKEN_name
中島, 英博  KAKEN_name
佐藤, 万知  KAKEN_name
田中, 一孝  KAKEN_name
畑野, 快  KAKEN_name
斎藤, 有吾  KAKEN_name
著者名の別形: Fukahori, Satoko
Matsushita, Kayo
Nakajima, Hidehiro
Sato, Machi
Tanaka, Ikko
Hatano, Kai
Saito, Yugo
キーワード: 学修成果
参照基準
アセスメント
大学教員のエキスパート・ジャッジメント
大学組織変容
発行日: Jan-2020
出版者: 大学教育学会
誌名: 大学教育学会誌
巻: 41
号: 2
開始ページ: 62
終了ページ: 66
抄録: The growing societal demand for the assessment of higher education learning outcomes not only at a course level, but also at a program level, have mobilized academics to redefine disciplinary and transversal reference points. Within this context, initiatives have emerged in the United States, the European Union, and Japan, aiming to generate shared understandings of higher education learning outcomes by engaging faculty members in the development of assessment tools such as “assignments, ” “test items, ” and “rubrics” that clarify the relationship between abstract program-level learning outcomes and concrete course-level learning outcomes. Focusing on these initiatives, this study will examine how faculty are fostered expert judgement for defining, teaching, and assessing higher education learning outcomes. The study also identifies necessary conditions in which faculty are able to function as change agents toward the institutional adoption of a learning systems paradigm.
記述: ラウンドテーブル報告
著作権等: 本論文は著作権者である大学教育学会の許可のもとに掲載しています。ご利用の際は著作権法に従ってください。
URI: http://hdl.handle.net/2433/286222
出現コレクション:学術雑誌掲載論文等

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。